すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
2月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年02月12日(金)

隣の家が立て替えをしている。今日いよいよ取り壊しが始まった。そのため我が家への入り口がダンプでふさがれていて、出入りに難儀する。なおかつ騒音、振動。ダンプのせいで土手が崩れかけているような気が・・・。


2000年02月12日(土)

あまりに暇なのでドライブに行ってきた。ただし一人で(泣)。まあマニアックなドライブです。先日できた302号の瀬戸線踏切を通ってきたり。これでとりあえず勝川の手前までつながった。もっと早くつなげて欲しかったが、まあ良しとしよう。これによって青看板の表示が「小牧・春日井」に替わった。これを国道41号と19号のことだと思いこみ「アレ?勝川ってつながったっけなぁ?」と思っていたら、県道30号のことだった。騙された。

それから楠へ、念願の名古屋高速都心環状を走る。650円がもったいないので2周もする。とはいえこの車は10年目、事故歴2回。オーバートップに入れたことなど数えるほどしかない。125km/hでガタがくる。そろそろ買い換えます?大高から名四国道、国道1号を経て岡崎へ。素直に帰る。走行距離は100kmを越えたらしい。まあ無事に帰って来れて良かった良かった。


2003年02月12日(水)

一昨日のとある事情(奇蹟)のおかげで、腑抜けてしまった。他人は他人、自分は自分。


2004年02月12日(木)

ディスカッションできるってすばらしい。

今までは、それ以前の問題だったもんなぁ・・・・・・。


2007年02月12日(月)

スラッシュQ

スラッシュ1:154位/13,000人くらい 73点(平均52点)

スラッシュ2:4803位/20,000人以上 58点(平均53点)

トシノリさんおめでとうございます。


2011年02月12日(土)

Bプラン

冬の日本海側は天候が荒れます。JRにやる気のない昨今、大雪や強風で寝台列車はあっさり運休になります。なので、Aプランがポシャった場合でも別の楽しみを用意するBプランが必要です。

第1関門のトワイライトエクスプレス寝台券は押さえたものの、運転されるかが第2関門。無事運転されて、札幌におります。

今日〜明日は、網走で流氷を見て、冬の釧路湿原を堪能する計画です。そのつもりできっぷも用意しました(周遊きっぷ道東ゾーン)。

しかし、今夜から爆弾低気圧が根室沖で発達し、あまり雪の降らない道東でも吹雪になる予報。行って帰ってこれないのは困る。

脳内協議の結果、道東断念、Bプラン発動。流氷も沖に遠ざかったようだし。

ということで、網走行き「流氷特急オホーツクの風」号を旭川で降りました。

旭山動物園

これがBプランです。

旭川駅前のバス5番乗り場には、すごい行列。バス1台では乗り切らないほどです。

臨時バスも出ているのでそれほど待たず、バスに30分ほど揺られて、旭山動物園に到着。気温−7℃。風がないので、そんなに苦になりません。

旭山動物園は、かつては日本最北の動物園としてクイズになるくらいしかネタになりませんでしたが、今はおそらく日本一人気の動物園でしょう。

でも、それほど大きな動物園ではありません。いしかわ動物園くらい。冬の旭山動物園は、開園時間が10時半〜15時半。開園時間ぴったりに到着しました。閉園ギリギリまでいるつもりです。観光バスで来られた方々、1時半集合とかガイドさんが言ってましたが、もったいないぜよ。

まずはペンギンのお散歩が11時からなので、沿線を場所取り。このお散歩、11時にゲートを開けて、出てきたペンギンだけ連れて行く自由参加方式なのだそうです。

この後、ヒツジ、キリンなどを眺めて、少し早い昼食。

カピバラさんは冬期間休業だそうです。夏にまた来いっちゅうことか。

オランウータンはいつの間に霊長目ヒト科になったんだろう。

猛禽類が池の中で魚を捕まえるところを見られる展示になっているが、冬なので魚おらず。

エゾシカのところに「シカでした。」の解説。さすが地元。

ホッキョクグマのもぐもぐタイムになったので行ってみると、すでに人だかり。しかもクマはこっち向いてくれない。上の方から飼育員さんが魚を投げ入れるのだけど、カラスが狙ってて、さらっていくことも。やっと撮れた写真がこちら。

続いてアザラシ。ゴマちゃんいっぱい。透明なチューブの中をずいーっと通り抜けるところが有名だけど、やはりもぐもぐタイム。今度は最前列確保。

アザラシの水槽には意図的に流氷を浮かべて、実際の海を再現させています。これはなるべく自然にいる姿をそのまま見せることで、ただ動物を見せるだけではない、生態について考えてもらおうという仕組み。アザラシの食事も解説付きで、魚によって頭から食べるようちゃんと自分で向きを変えたり、ためになる解説がいっぱい詰まってます。

続いてアムールトラのもぐもぐタイム。肉を咬みきるときの音に着目。なるほどー、と言ってるうちに、蛍の光が流れ始めました。

ほら、時間ない!まだペンギン館行ってない、ヒグマも見てない、雪ウサギ見てない!(;_;)

泣く泣く動物園を後にしました。

あー。にち10で大山即席斎さんが絶賛していた「白クマ塩ラーメン」、旭山動物園のお土産だったんだ・・・と後で知る。うるうる。

旭川ラーメン

旭川の街に戻り、せっかくなのでラーメン。

山頭火でもいいけど富山で食える、梅光軒は営業時間前。他に旭川発祥の店は知らないけど、ラーメン村に入ってる店(山頭火も梅光軒も入ってる)なら有名だろう、ということで、「一蔵」でラーメン。ねぎたっぷり。うまかった!

旭川17:13発オホーツク6号で札幌へ。キハ183系0番台を狙ってみた。いつまであるかなぁ。

小樽雪明かりの路

今日はまだ終わりません。札幌通り越して、小樽へ。

蝋燭の明かりの中を歩いてきました。

小樽の街中をちゃんと歩いたのは、初めて北海道に来たとき以来だから、10年以上ぶり。

札幌に戻ったのは11時過ぎでした。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。