すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2001年
12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2001年12月01日(土) [長年日記]

今日、皇太子夫妻に女の子がお生まれになりました。

同じ日、うちの研究室の助手夫妻に女の子がお生まれになりました。

どちらもおめでとうございます。


2001年12月02日(日) [長年日記]

喰い研主催・長野へ新そばを食べに行こう(ついでに廃止間近の木島線に乗る)ツアーを実施してきました。

出発は朝6時。しかし、昨日は2時半までドライブしていたので寝てしまうと確実に寝坊すると思い、集合場所に車を止めて、車の中で寝ることにしました。


2001年12月03日(月) [長年日記]

そろそろ忘年会シーズンです。私、いろんなコミュニティに顔を出しているおかげで、各方面から忘年会のお誘いがかかってきます。財布は軽くなるし、研究は進まないし、もう大変です。でも忘年会を欠席するなんてことは私にはできません。せっかくの楽しいひとときを見過ごすなんて!

で、今週は研究しないウィークです。というのも・・・・・・

  • 月曜日=バイト先の忘年会
  • 火曜日=マスターズリーグ観戦
  • 水曜日=クイズ研4回生飲み会
  • 木曜日=バイト
  • 金曜日=深夜から東京遠征
  • 土曜日=東京でマンオブ(クイズの全国大会)参加

というわけで、毎日6時きっかりに帰らせていただきます。

ということで1日目・バイト先飲み会。7時半スタートで、特にやることもなかったので珍しく集合時間前に集まってみたのだが、会場がわかりにくくて一度素通り。それはご愛敬。毎度のことながら7時半には数えるほどしか人がいません。で、終わったのは11時半過ぎ。やっぱり毎度のことながら長い飲み会だ・・・。まあ楽しいし、バイト君はお金出さなくていいのでOKです。

さらにその後、「電車がなくなった」と理由つけてバイト先にいる留守番組を襲撃。ここでもひとしきり騒いだ後、みんなでタクシーに乗って帰還しました。

しっかし、飲み研会長の○○氏がお好み焼きを作るとはなぁ・・・・・・。


2001年12月04日(火) [長年日記]

今日はマスターズリーグの観戦。田尾・川又デビュー戦であります。

試合の方は福岡ドンタクス相手に0−10と大敗もいいところなんですが、最終回にあの稲尾様(福岡の監督)がお投げになって、それだけで満足です。

それから、普段ならレストランシートとしてべらぼうな金を取るアリーナビューも、今日は普通のレストラン(でもちょい高め)。せっかくなので行ってきました。がらがらでした。でも、普段見られない真っ正面からの野球というのもなかなか面白いです。野球盤みたいで。


2001年12月07日(金) [長年日記]

今日はながらに乗って東京に行く、だけのはずだったのに、夜には鉄研忘年会が催されました。参加希望調査を取った結果今日が一番多いということで、お昼に急遽決まったのです。で、部室でどんちゃん。その勢いでながらへゴー。


2001年12月08日(土) [長年日記]

年に一度のマン・オブ・ザ・イヤー。今年の会場は明治大学。昔に戻ったという感じですな。

ということで、昨年と同じように団体割引を使って、ながらでGO。そして、これまた去年と同じように東口の松屋で朝食。なぜかkei氏と早喰いフードファイトをしました。結果は3分54秒の同タイムで引き分けでした。

その後は去年と同じパターンならマンガ喫茶で時間を潰すことになり、実際大多数がそうしましたが、俺はそれではつまらないので、一昨年と同じように年賀状収集に出掛けました。

今回は18きっぷを使っているわけではないので、私鉄を使って多くの県を回ることにしよう、と思い、西武新宿駅は遠いのと東武東上線をまだ使ったことがない(のと「とーぶかーど」が中途半端な額だけ残っている)ということで、まず池袋へ行くことにしました。

18きっぷで来てるわけではないので、きっぷを買わねばなりません。普段ユリカとかスルッとKANSAIとかパスネットとか使っていると、券売機できっぷを買う機会はそうそうないのです。なので、面倒くさいなぁ・・・・・・と思いながら改札にきっぷを投入します。

そこで目にしたものは、Suicaの読みとり機。

さっきから気になっていたんです。SuicaとはICカード式のプリペイドカードで、電波を感知するので定期入れからカードを出さなくても改札を通れたり、保存できるデータが多いので残高をチャージできたり、定期券の場合は乗り越しのために精算機に並ばなくてもよかったり、いわば一種の電子マネーです。詳しくはオフィシャルページを見てみましょう。

ところが、東京に来るときはたいてい18きっぷで来る私。イオカードも今まで「滅多に使わない」という理由で買いませんでした。今回も、買ったはいいが残高をかなり残しそうな雰囲気。

それでも、買ってしまいました。しかも、武蔵浦和駅で。

えー、予定変更しまして、一昨年と同様、武蔵浦和駅前のローソンで年賀はがき埼玉版を購入。それから、2年前は武蔵野線→南武線→小田急線と回って、府中本町で東京都版を、登戸で神奈川県版を入手しましたが、今年は武蔵野線を逆方向へ行き、常磐線で帰ってくることにしました。

Suicaなんですけど、カードがデポジット制になっていまして、新規購入の場合は2000円でカード残額が1500円となり、500円はデポジットとなります。カードを返却すると500円は戻ってきます。

その1500円を使い切って、チャージまでするとは、無駄遣いも甚だしい?

その後は、武蔵野線で新松戸へ、たまたま来た207系に誘われて(爆)柏へ、柏では千葉県版を入手できなかったので、松戸で入手しました。

ちなみに、間違えてきっぷを買ってしまったりチャージしてしまった場合は、すぐさまみどりの窓口に持っていけば、現金で返金してくれます。(松戸駅)

さらにその後は、地下鉄千代田線で皇居付近へ、kei氏や下やんと合流して新宿へ、京王線で明大前へ、といった具合です。

時間があれば皇居で愛子さま誕生のお祝いをしたかったのですが、時間がないので地下を通過しただけになってしまいました。

で、駅前のマクドでNessyさんの大会のビラを速攻で作り、会場に持っていったのでした。

なお、マンオブ中のことは省略。@村や蜜柑が体験記書くでしょ。ていうか書け。

マンオブ終了後。とりあえず新宿へ。指定席の取り消しに思いの外時間がかかり、他のメンツを待たせる羽目になってしまった。それから小田急の上の方でとんかつフードファイトを敢行(笑)。

そして、K先生の引率で品川のAというファミレス(?)へ。これが有名な(中略)か。これを見て○○本さんは喜んでいるのか(爆)。ふ〜ん。確かにケーキは美味しいが売り切れ続出。

待ち合わせがあったので、そのAというファミレスを後にして、先に東京駅へ。歓談の後、ながらで名古屋へ戻りました。


2001年12月09日(日) [長年日記]

朝名古屋に戻ってきて、そのまま家で寝てました。たぶん、マンオブに行った他の人も同じような一日を送ったことでしょう。

ところが、マンオブの次の日に名古屋にいたのって、4年目にして初めてなんですね。実は。1年の頃は金沢へ、2年は大阪へそれぞれ鉄道旅行検定を受けに行ってましたし、3年(去年)はなぜか大阪でさかなたちとカラオケしてました。

実は今日も鉄道旅行検定が行われているのですが、もう受ける気しません。受験地が遠いとか、お金がないとか、そんなんじゃないです。ちゃんと名古屋でも受験できますし(参考:1999年7月4日と12月12日の日記)。受けない理由は問題の質です。1回目(1998年12月・金沢で受けたとき)は出題ミスに加え難易度が低すぎてちゃんとした判定ができず、2回目(1999年7月4日・名古屋で受験)はよかったものの3回目(同年12月12日・大阪で受験)ではまたも出題ミスが、しかも5カ所も(うち1カ所は私が指摘)。これではやる気をなくすのも当然です。

で、今回も受験案内が届いたので、「さすがに7回目にもなればミスはなくなるだろう」と思っていたのですが、その案内に書かれている例題(過去問)を見て、やっぱりやる気をなくしました。

【問題】次のうち、中央本線を走らない車両は? a.E127系 b.115系 c.189系 d.383系

d.の383系は長野(中央線は塩尻)〜名古屋を走る特急「しなの」として、b.の115系は高尾(一部立川)〜塩尻の普通列車として、どちらも広く使われています。またc.の189系はもともと碓氷峠を越える特急「あさま」用として作られ、碓氷峠の廃止とともに中央線にやってきて、「あずさ」の一員として走っています。というわけで答えはa.E127系、ということになります。実際、用意している正解もそうなっています。が、E127系は普段は大糸線で普通列車として走っているのですが、一往復だけ、南小谷を15:03に出発し、塩尻から中央本線(旧線)に入って辰野へ行き(17:36着)、松本へ戻ってくるE127系の運用があるんです。岡谷〜辰野〜塩尻も中央本線ですよね?従って、4つすべて中央本線を走っていることになり、正解なし、というのが正しい答えになります。

こういう出題ミスを気づかずに問題を作成しているあたりに、制作側の知識不足・裏付け不足が見て取れるわけで、そういった試験は受けていて楽しくない、というのが受けない理由であります。

今回からインターネット受験という自宅受験ができ、この日行われた全問題と答えが主催している旅行地理検定協会のページにありますので、詳しく知りたい方はそちらをご覧になってください。見る限り、今回は出題ミスはなさそうです。もっとも、単なる趣味の検定で、資格を持っていても何の役にも立ちませんが。


2001年12月11日(火) [長年日記]

一応お断りしておきますが、今まで日記を書かなかったのには理由があります。

師走と言うだけあって、忙しかったんです。遊ぶのに。

それだけじゃなくて、「つっこみができる(レスがつけられる)日記」の構築をしていたんです。

具体的には掲示板で使っているCGIを改造しているんですが(もちろん作者が改造を許可しています)、今のところタグを使わなければ何とか運用できるものにはなっています。

「何とか」とつけたのは、記事を修正しようと思ったらLOGファイルを直接書き換えなきゃならないんですね、今のところ。また、親記事(日記の本文)は自分以外は書けないようにするとか、書き込み日ではなく日記の日付でソートさせるとか、そのあたりが掲示板なので配慮されてないんですね。

そうすると、一から自分にあったスクリプトを書くのがいいという結論に達するのですが、そんな技術力は私にはありませんで。改造するのが精一杯です。「つっこみ掲示板」の構想はかなり前から持っていたのですが、具体策を考えてたら某所のつっこみ投稿フォームに先を越されてしまったのです。

で、重い腰を上げていろいろやっていたらこんな時期になってしまったので、仕方なく今月は今まで通りのフォーマットで続けます。


2001年12月15日(土) [長年日記]

この時期は忘年会シーズン。あちこちのコミュニティに顔を出している私は、立て続けに忘年会があって大変、という話は以前しましたが、今日はクイズ研のパーティーと国道MLの東海地区忘年会が重なりました。むしろ今まで重ならなかったのが不思議ですが、なるべく宴会のような楽しい場所には顔を出したいので、強行軍、宴会のハシゴをします。

その前に、今日の昼間に研究室対抗駅伝大会がありました。運動音痴な私、今までのソフトボールやサッカーでは足をおもいっきり引っ張ってましたが、走るのは昨年、一昨年とシティマラソンに出て10km走っているとおり、好きな部類に入ります。むしろ、私にとっては「運動する」=「走る」です。遅いですけど。

コースは大学内。豊田講堂から山の上へ行って、農学部の前を経由して戻って来る、全長約2kmのアップダウンが激しいコース。それを一人1周、1チーム5人で争います。参加チームは10チーム、うちの研究室からは2チーム出走します。一応以前に10km走ってるので、そんなに苦にはならないでしょう。ただ、坂路なのと前走から+?キロ(一応1ケタ)なのが不安材料。くじ引きの結果、私はAチームのアンカーということになってしまいました。

というわけで比較的やる気あり麻呂なわけですが、みんなやる気なし(笑)。くじ引きでチームと出走順を決めたことから勝ちに行ってないことは自明ですが、寒いし、ごほうび出ないし、士気全くなし(笑)。その結果、私が走る頃には他の8チーム全てゴール済み(泣)。シティマラソンとかは周りのみんなが走ってるから自分も頑張れるのであって、単独では走りきれるか不安でした。それでも何とか走り切って、タイムは10分09秒。うぅ悔しい、10分切れなかった。でも速い人は6分台で走ってるんですね。

というわけで、一昨日あたりからひきかけてた風邪が悪化してしんどくなってきたので、早退して家で寝てました。

それから飲み会のハシゴ。しかもスーツで。しんどいわー。


2001年12月16日(日) [長年日記]

相変わらずかぜひきさんです。朝起きた、もとい、昼起きたときは「昨日に比べりゃだいぶ良くなったな」と思ったのですが、やっぱダメでした。ぼーっとしてるし、関節痛くなるし、腰痛くなるし。バイトでもミスを連発してました。

こんな日は気分が沈んで、何もやる気がしないわけですが、思考がネガティブになってしまいます。バイトついでにロフトに行ったのですが、クリスマス一色で、やたら人がいて(これはいつも平日に行ってるからだと思うが)、あまりいい気分がしません。特にエレベーターでいちゃいちゃカップルに乗り合わせた時は・・・・・・

くそぅ、うらやましいぞ!(爆)


2001年12月20日(木) [長年日記]

中間発表でした。成果が上がっていないということを発表しました。おかげで突っ込みどころがなくて早く終わりました。

といっても全体では午前9時15分に始まって午後6時45分に終わる今年度の最長不倒。ヲツカレ。


2001年12月21日(金) [長年日記]

今日は研究室の忘年会で、しゃぶしゃぶ食べ放題。食べ放題となれば負けるわけにはいかない!・・・・・・だが55分で脱落。ちくしょう(笑)。


2001年12月22日(土) [長年日記]

愚問式というクイズ大会に参加しに、東京まで行って来ました。

今回はなんと、レンタカーを借りていきました。これは元々、マンオブの際に重い荷物(問題集)を持って新幹線で東下りしてきたK先生を見て、「車で来たほうが安いし楽なんとちゃうか?」と言い出したのが発端で、今回は特に荷物はないわけですが、ながらが取れなかったのもあって、実行に移しました。2日の喰い研信州ツアーの際に使った38時間5000円のマツダレンタカーを使うつもりでしたが、何だかんだで人数が6人になってしまった(★俺、★蜜柑、み〜なさん、権太、★下やん、★Nessyさん。★はドライバー)のでRVのプレマシーという車種を借りました。

まずは車を借りるのですが、受け取りの時間(21日午後7時)に空いてるのが蜜柑しかいなかったので、蜜柑に取りに行ってもらいました。事前の話によれば、5ナンバーなので後部座席をつけると荷物を載せる場所がほとんどなくなる、ということだったのですが、蜜柑からの電話によれば後部座席そのものがないという話。結局、営業所に戻ってつけてもらったようです。

で、12時半頃に車に拾ってもらって、1時頃に下やんを拾って、2時頃にO市でNessyさんを拾って出発。ひたすら1号ベタ。浜名BP料金所まで蜜柑が運転、その後、足柄SAまでは下やんが運転しました。俺は飲んでいたのもあって、酔いが醒める静岡あたりからハンドルを握って、それまで寝ていようと思っていたのですが、寝られるわけもなく。なんか途中で某氏の出身校であるS高校に寄ってみたりしましたが、沼津から足柄の直前まで意識がなかっただけでした。

で、足柄から運転。空いてるのをいいことにアウト・イン・アウトとかやってみたり。海老名SAのフジランド(フジテレビ直営)で朝食。ルートをいろいろ考えたあげく、時間もあるし給油のこともあったので、横浜町田ICで降り、保土ヶ谷BP→横浜新道→下道で目黒区の会場へ、と考えてみました。でも結局羽田から首都高に乗ってしまいましたが。ま、結果オーライということで。

で、愚問式です。進行が結構どたばたしてたし、イントロとか体裁すら整えられなかったところもありましたが、問題では楽しませていただきました。初めてオープンで早押し正解することができました。予選でもそれなりに活躍しました。抜けられなかったけど、別のラウンド(図示ボード)だったら抜けられてたので悔しかったりします。っつーか車掌クイズが1問かつ10点の重みしかなかったのが敗因(笑)。

ちなみに、私が早押しで正解した問題は・・・・・・「タリバン」「新宿」「ハズレ」「世田谷区」。どんな問題やねん(笑)。

なお、昼飯はNessyさんおすすめのラーメン屋でとんこつラーメン。「うちの麺は硬めです」という注意書きの上で、麺の硬さが柔らかい方から「やわらかめ」「ふつう」「かため」「バリカタ」「ハリガネ」「粉落とし」「スーパー粉落とし」の7段階あったので、替え玉では「スーパー粉落とし」に挑戦してみました。その結果・・・・・・麺のゆで時間、3秒(笑)。本当に粉を落としただけ。これはさすがに硬すぎ、というより、生でした。俺的には「ハリガネ」あたりがちょうどよかったです。

で、帰り。せっかくなんで日本橋&銀座観光してやろうと思ったら、第一京浜の新橋で全く動かなくなりました。タクシーだらけ。タクシーこわい。何とか迂回、ファミレス探してうろうろ、結局見つけたのは西馬込のジョイフル(サンタエプロンは結構ポイント高かった)。そこからなぜか第三京浜経由。これは俺の趣味なんで・・・・・・。

その後、横浜新道・新湘南バイパス・西湘バイパス・箱根新道と国一のバイパスを塗りつぶし。箱根〜清水を下やんに代わってもらって仮眠して、静清BP・藤枝BPの原付で走れない区間を塗りつぶし。これで国一は平塚旧道以外すべて塗った・・・・・・と思ったら京滋BPが残っていた。

袋井でNessyさんに代わっていただいて、その後は熟睡。気づいたらO市、気づいたらみ〜なさんの家の前。まだ返却時間まで4時間あったので、あちこちドライブ。そのうちみんな疲れたので下ろして、一人で桑名から大垣へとドライブ。給油警告ランプが点灯したのに通り道のGSがことごとく営業開始前で冷や冷やしたり、R22名古屋市内で車が自転車をはねて自転車に乗ってた人が横たわったまま動かない現場を目撃したり、いろいろありましたが、午前9時にレンタカー返却完了。走行距離994km、惜しい、あと6km。


2001年12月23日(日) [長年日記]

先日バイクのヘッドライトが切れてしまったので、バイク屋に交換に行って来ました。

修理の順番待ちの間、店の中をうろうろしていたのですが、妙なものに目がとまりました。

その名も、「モバイルウォーマージャケット」(Mobile Warmer Jacket)。

つまり、ジャケットの中に小型のファンヒーターのようなものが入っていて、中から暖めてくれるという代物なのです。

自転車と違ってバイクに乗っている間は体を動かすわけではなく、ひたすら我慢大会なわけです(ほんまによく宇都宮まで行けたなぁ)。今まで保温に優れたものならよく見てきましたが、中から暖めるというのは初めて。これなら冬のツーリングも大丈夫!うーん、欲しい!

でも、お値段55,800円なり。これでも処分価格で、定価は85,000円。さすがにそれは高いです・・・・・・。やむを得ず断念。誰か買ってくれないかなぁ。


2001年12月24日(月) [長年日記]

朝5時半まで北陸に乗りつぶしに行こうか素直に寝ていようか迷っていたのですが、結局寝ることにしました。

ということで昼夜逆転のままです。起きたら午後3時半。世の中クリスマスイブだ、ちくしょう、などと思わずに過ごせるかと思ったのに、テレビで名古屋港からの中継なんぞ見てしまったために一人でへこんでみたり。

で、実家に帰りました。今日帰らないと年が明けるまで帰らないことになってしまうので。それとケーキが食えるので(泣)。

そんな私を慰めてくれる(笑)のは、「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2001」。かねがね話に聞いていて、見たいと思っていました。

この番組は、クリスマスを不幸に過ごしている皆様を救うべく、明石家サンタと亜希子サンタ(八木亜希子)がその不幸話を聞き、合格(不幸すぎる、おもしろい、etc...)ならカランカランと鐘が鳴ってクリスマスプレゼントがもらえるというもので、今年で17回目を数えます。

まず何がおもしろいって、放送時間が深夜0時半から3時まで。そして、不幸話は電話で募集して、その人の家にかけ直して話を聞くので、当然生放送。このラジオチックな雰囲気だけで大好きです。さんま・八木の掛け合いもおもしろいし、プレゼントも車とか旅行とかの豪華なものから、村上ショージのネタが描かれたスケッチブックやTOKIO城島が着たナメクジの着ぐるみなどのしょーもないものまで様々です。

そして、今回面白かった不幸話を二、三書いておきましょう。

  • 「雨の日に母親に駅まで迎えに来てと頼んで、その母の車にはねられました。
  • 「結婚式の日の夜に『君は俺のタイプじゃない』と言われ、新婚旅行に一人で行きました。以来、夫は滅多に家に帰ってきません。
  • 「(さんま)お名前は?」「東野幸司です・・・・・・」(本人です)

もう、この番組、大好きです。

ただ悲しむべくは、プレゼントの紹介などをしていた4人のサンタ服姿のアシスタントが、ストライクゾーンに入ってしまったことでしょう・・・・・・・・・・・・1年前はこんなじゃなかったのにぃ。


2001年12月25日(火) [長年日記]

一応これ、26日に発表になったネタなのですが、ネタがないので25日に回しちゃいます。

明治生命から、今年生まれた赤ちゃんに付けられた名前ランキングベスト100が発表になりました。それによると、

男の子は「大輝」くん、女の子は「さくら」ちゃんがトップ!

だそうです。しかも「さくら」ちゃんは2年連続トップだそうです。まーなんと世の中○○○な方が多いんでしょう(笑)。

とはいえ、明治生命が自社の生命保険加入者に対して行っている統計なので、母集団の数が少なく、女の子では母体数3,862件だそうです(男子は4,253件)。その中で「さくら」ちゃんは28人、わずか0.7%でも1位になるのです。

2位以降は明治生命のページに見に行っていただきたいのですが、気になったのがいくつか。

    順位名前人数
    7位16人
    67位6人

もしや、と思って12人の名前すべて調べてみましたが、さすがに一人も入っていませんでした。(ちなみにボーダーは5人でした)


2001年12月26日(水) [長年日記]

鉄研の4回生で飲みに行きました。

てっきり昨年と同様、某氏宅で鍋でもやると思っていたのに、当日になって栄に飲みに行くことになりました。

しかし年末の忘年会シーズン、栄の街で予約もなしで入れてくれる飲み屋なんてそうそうなく、あちこち歩き回った結果、結局某チェーン店になりました。そこで30分だけ飲んで、会計が一人1000円を超えるとは、どういうことでしょう。

そのあと、バイト帰りのAkira氏をつかまえて、某オムライス店に。ちょっとそそのかしただけなのに○○氏は一人で「目の保養だ」と盛り上がっていました。たぶん酒が入っているのもあるのでしょうが、この盛り上がりはやはり○○○さん萌えなんでしょうなぁ。

で、そのままのノリで、男5人で某オムライス店に入りました。○○○さんから「もう少し静かにしてください」と注意されたので、おとなしくしていました。夜はコースメニューしかなく、みんなオムライス+コロッケ+サラダのセット1500円(税別)を注文しました。店が明治風のハイカラな雰囲気だったので、なるほどそれで○○○なのかと思いましたが、誰かみたいに黙々と○○○を楽しんでいるのではなく、普通にオムライスを楽しんでいました。なるほど確かにケチャップは美味しいです。他では味わえません。あとウスターソースも。

○○○は、エプロン(レース付き)とかつけたもっと典型的なものを想像していたのですが、意外とおとなしいものでした。でも、これはこれで。

で、解散。やっぱりここは昼に来るべきでした。間違っても酒を飲んだ後に来るところではありませんでした。当たり前か。

この後、食い足りないので鹿児島黒豚ラーメンをすすって帰りました。


2001年12月27日(木) [長年日記]

今日はクイズ研の忘年会がありました。当初は今年もクリスマスイブに挙行するとの噂がありましたが、人がいまいち集まらないっぽかったので今日になりました。

でもって、10人以上の大所帯で某オムライス店へ行く計画だったらしいです、というか行ったらしいです。というのも誰かがバイトに入らなくてはならなくて、昨日そのオムライス店に行ってしまった私がバイトに入ったというわけです。昨日の男5人でも痛かったのに、今日の10人なんて痛すぎる、ということで逃げたという説もありますが、バイトの新年会の幹事をしているのでその調整をしに行ったというのが真相です。たぶん。

バイトでは、たまたま納会がやっていて、寿司が振る舞われました。その中に鮒寿司があって、一度食べてみたかったのでいただきました。「酒があるとうんまいのだけど、酒なしでは塩辛くてたまらない」というのが感想です。あの強烈なにおいはむしろ好きです、俺は。

で、バイトが終わった後、忘年会に合流し、徹夜で桃鉄大会となりました。当然、九州編です。なぜか13年でキングボンビーが1度しか出ないという安泰なゲームの結果、みこ嬢が2年連続2度目の優勝。ちっくしょう。それだけはさせてはならなかったのに。

で、解散したのが朝8時半過ぎ。研究室には9時半集合になっていたので、家に帰らず、松屋で牛丼食らって、研究室に直行しました。はい、おつかれ。星ヶ丘まで小旅行したのはお約束ということで。

なお、来年は誰か他の方でとりまとめてください。3年連続とりまとめはごめんです。


2001年12月28日(金) [長年日記]

今日は研究室の今年最後の日、ということで、もちつき大会が挙行されました。ちゃんともち米を蒸籠(せいろ)で蒸して、臼と杵でついて作る本格的なもちつきです。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。