すべてがネタになる
2023|03|
|
|
※意見には個人差があります。(c)さだまさし
※つっこみ機能は終了しました。
2002年11月02日(土) [長年日記]
クイズ研の大先輩が主催する「としきのスポーツ大賞」に参加(お手伝い)してきました。
自分の結果は以下の通り。まずペーパーは、さほどスポーツに強くないこともあって、かつメンツが豪華絢爛ということもあり、ヘボヘボ。こんなんも思い出せないか、下から数えたほうが圧倒的に早いな、という始末でした。かろうじて10点はあったようなので、2Rの早押しでは4○2×となりました。ここで運のいいことに、人数の少ない組に入った上、上位(自分から見たらみんな上位なんだけど)の一人がトンでくれたので、「青木まゆみ」「トリノ」「麒麟児(これは誤答)」「アベベ(ナイスぴあチャンネル)」で何とかどん尻で勝ち抜けることができました。「青木まゆみ」答えたら某氏に「柄にもない」って言われたけど、それはどういうことや。自作とかぶっただけやっちゅーねん。で、3Rで素直にお役ご免。「池永正明」は取りたかったけど。
大会そのものは白熱した戦いが随所で繰り広げられ、大変見応えのあるものになりました。そして、私の「日本地理オープン」も初告知。ドキドキです。皆様よろしければ是非来てやってください。お願いします。
終了後は、飲み会には参加せず、明日のために実家へ帰りました。
2002年11月03日(日) [長年日記]
静岡へ「大道芸ワールドカップ」を見に行きました。
交通手段は例によって原チャリです。往復5000円と700円の差は大きいですから。前日に実家まで走っておき、朝9時頃出発。なるべく早く静岡に着きたいので、国一ベタで淡々と走ります。
昼過ぎには藤枝を通過する行程になったので、焼津に寄り道して、さかなセンターでお昼ごはんにしました。ここは観光客向けの施設ですが、駐車場に停まっていた車のナンバーが中京圏に片寄っていたのはどうしてでしょう。
大食堂はツアー客で混雑していたので、とりあえず市場を一回りしました。さすが焼津、あらゆる海産物が販売されていました。中でも目を引いたのが、トロ。多分実物を見るのは初めてです。そして、その場で新鮮(だと思う)なネタを食べさせてくれる立ち食い寿司。昼食決定です。せっかく焼津に来たんだからトロ食べたいなぁ、と思うのですが、やっぱりそれなりの値段がついている(2カンで1000円とか。でも、回らない寿司屋ではいくらするのか戦々恐々なので、値段がわかってるだけ安心ではある)ので、赤身&トロつぼ(?)をいただきました。
いつも渋滞している新日本坂トンネルを抜け、静岡市内に入ったのは2時を少し過ぎた頃でした。国一は混んでいると見越して南側を回り込み(実際、静岡駅前は渋滞していた)、静鉄音羽町駅に駐輪場所を見つけました。2駅乗って新静岡へ、ようやくワールドカップ分補給開始です。
ここからは、見物したパフォーマーの紹介(ガイドブックの受け売り)と感想を、見物した順に書き記すことにします。
●サンキュー手塚
事前にみ〜なさん(玄人)に「おじゃるさんはこれを見るべきです」と一押しされました。「ストリート宴会芸」と評されているそうです。今年はいまいちらしい(玄人談)けど、十分楽しめました。ただ、最初のほうき・ちりとりラブストーリーは爆発力不足。今となって考えてみれば、ワールドカップでは日本語で笑いを取る数少ないパフォーマー、と言えると思います。
●クローム
魚に扮したオーストラリアのおっさん3人組。「ハプニングもの」とガイドブックにあるので気になっており、サンキュー手塚とともに事前に見ようと思っていたパフォーマーです。さすがハプニングものだけあって、開始時間になっても現れません。これもネタだと思っていたら、スタッフが慌てていて、本当に遅刻した様子。来てからマイクつけてたし。ネタは、人のお茶を勝手に飲んだり、人の顔にペイントしたり、人のカメラを勝手に使ったり。俺も巻き込まれたかったなぁ。
●ジャジコ!
スイスから来た2人組。途中から見物してました。生卵を空中に飛ばし、ジャグリングし、フライパンでキャッチするという高等芸、何度も失敗してました。
●ラウラ・キベル
イタリアの女性。やるのは足芸。うまいんだけど、イタリアらしいんだけど、盛り上がりには欠けたなあ。
●雪竹太郎
この大道芸ワールドカップの、第1回ワールドチャンピオン。芸は「人間美術館」で、ガイドブックでは面白さがちっともわからなかったのですが、見て納得。面白い。間の取り方とか、観客の巻き込み方とか、素晴らしいです。寒いのにお疲れ様です。
●カナールペキノワ
奇妙な日本人2人組。ネタも表現に困るが、面白い。例えるならドタバタ喜劇かな。
●ジェームス
ブラジルの日系人で、自転車を自在に操ります。幼児が使う三輪車より小さい自転車を乗りこなしたり、5人の観客を横にして、飛び越えたり。芸もさることながら、見ているすぐ後ろでスタッフが巻きを入れてたのが印象的。
●ダンディGO!
かつてTBSで放送されていた「しあわせ家族計画」で12の宿題を出した「宿題名人」。玄人によると毎年同じ芸らしいです。でも初めて見るのなら問題なし。このバカバカしさと無駄なダンディズムは一見の価値あり。ファンも多いようです。
ということで、最後まで楽しませていただきました。
その後、新静岡駅近くのラーメン屋「たろうず」で豚骨らーめんを賞味。あーおいしい。そして、下やんに教わった草薙駅近くのスーパー銭湯で一風呂浴び、み〜なさんに教わったマンガ喫茶で一夜を明かします。問題を朝4時半まで作っていましたが・・・・・・。
2002年11月04日(月) [長年日記]
引き続き、静岡で大道芸ワールドカップ。
とりあえず、見たパフォーマーだけ。
●ジョン・ヒグビー
●が〜まるちょば
●タカパーチ
●乳男(ミルクメン)
●クローム(2回目)
●パワーボム
●ポパイ(ガイドブックではポップアイド)
●雪竹太郎(2回目)
2002年11月10日(日) [長年日記]
企画終わって一段落。ということで、栄をぶらついてきました。1ヶ月前にもぶらついた気がしますが、目的が違うということで。
まず、お目当ては丸栄で開催されている「北海道物産展」。1ヶ月前にも三越でやっていた気がします。松坂屋でもやっていた気がします。きっと名古屋のデパートを順々に回っているのでしょう。ここで森駅名物の駅弁「いかめし」と、北海道の定番「サッポロクラシック」を購入。
続いて、ビデオを見るために栄ガスビルで献血。10月から成分献血のお礼品が図書券から石けん&ハンドソープに変わったとのこと。図書券目当てで献血するわけではないので別にかまわないのですが、ちょっと残念。混んでいて、結構待たされました。
で、すっかり暗くなったところで、オアシス21を見物。一通り回ってみました。なるほど、楽しげですな。宇宙船は別にどうでもいいのですが、バスターミナルは快適だし、テナントも割と面白そうです。地平とNHKの2階を斜めにつないでいる芝生広場が斬新で気に入りました(やたらとカップルが目に付くのを除けば)。ただ気になったのは、テナントの一つであるきしめん屋が「めんだがや」(表記は「麺DA雅家」)だったこと。どこぞの大学の生協とネーミングセンスが同じとは。
ちなみに、オアシス21は「金のかかりすぎ」ということで、計画段階ですったもんだしています。当初はバスターミナルは地下2階で、すべてのバス乗り場が集約される予定だったとのこと。出来上がりを見た感想は、バスターミナルとしての機能は中途半端、それ以外は十分合格点、といったところでしょうか。
2002年11月12日(火) [長年日記]
年賀状を買いに名駅へ行ってきました。
年賀状なら大学の近くの郵便局で売ってるじゃないか、と思われる方も多いでしょう。ところが、私のお目当ては、愛知県では名古屋中央郵便局でしか売っていないのです。何かと申しますと、全国各県の絵柄が1枚ずつセットになった年賀状。
というわけで、今年はこれでお届けします。何県が届くかはお楽しみに(但し、今年は愛知・岐阜・三重・静岡は各県版はなく、東海版として2種類出されているだけなのです)。昨年のように行った先々で年賀状を買うような真似はしません。でも投函場所は、今年も妙なところだったりするんだろうなぁ・・・・・・。
2002年11月20日(水) [長年日記]
リーガさん、ひでじい氏とマスターズリーグを観戦してきました。でも私は研究室を抜け出せず、ドームに着いたのはちょうどデストラーゼがホームランを打ったとき。郭源治も村田兆治も見られませんでした。江夏豊や宣銅烈や内藤の初ヒットは見られましたが、2000円出すのはもったいない。
そのあと飲み。
今日覚えたこと:キールはビアベース。某酒飲みに「常識です」とツッコまれそうだけど。
2002年11月21日(木) [長年日記]
J-PHONEのパケット通信対応機(5xシリーズ)のメール受信が、12月から全角192文字まで無料になります。プレスリリースはこちら。つまり、普通の端末(0xシリーズ)と料金面で殆ど差異はなくなります(東海以東では)。むしろ、微妙に長い文章を気軽に送れるようになる分、パケット端末のほうが便利になります。
あうぅ、初めからそうしてくれればau契約しなくて済んだのに。ガク割は年単位の契約だし、J-PHONEの機種変更も7月にしたばかりなので、私の携帯体制はしばらくこのままです。次に換えるのはW-CDMAの次世代機になるでしょう。
2002年11月25日(月) [長年日記]
一身上の都合により、研究テーマを変えてもらうことになりました。よって、コンビ解消。不甲斐ない先輩でごめんよ。
結局、俺は、やりたいことしかできない。20年前から言われていることですが、それを痛感しただけのことです。
2002年11月28日(木) [長年日記]
ちょいとばかし夜更かししていたら、「トリビアの泉」という番組が放送されてたので、ついつい見てしまいました。
コンセプトは「明日使えるムダ知識をあなたに」。個人的にはこれだけで割とヒットなのですが、最初に見たムダ知識が、これ。
- タモリとみのもんたは同じ誕生日である。
バカだ。バカだ(笑)。だからどうしたってんだ(笑)。しかも、ウラ取りはもちろんのこと、周辺情報も押さえてくれる。もう、ムダ知識バンザイ。
採点は、パネリスト5名が「へぇ〜」と思ったらボタンをがんがん押していく(番組開始当初のバラ珍みたいに。わかる人少ないだろうなぁ)。持ち点は一人20へぇ〜(←単位)で、5人の合計へぇ〜×100円(安っ)が賞金としてもらえます(ただし100へぇ〜満点は10万円)。各回で最も高いへぇ〜を出した人には「金の脳みそ(メロンパン入れ)」をプレゼントだそうです。
この回で他に放送されたムダ知識は以下の通り。
- アンデスメロンの「アンデス」とは、「安心です」の略である。
- 警視庁のマスコット「ピーポくん」にはテーマソングがある。
- 太刀魚は海中で立っている。
- 「できるかな」のノッポさんはしゃべったことがある。
知ってるムダ知識も多かったのですが、周辺情報も見逃せません(プリンスメロンとアンデスメロンの発明者は同じ、とか)。これが、もう、ハマった、というやつですね。
ちなみに、過去に放送されたトリビアをいくつか載せておきましょう。
- ドライブスルーは、車だけでなく牛や馬でも利用できる。
- 「猪木ボンバイエ」には歌詞がある。
- 魚の鮭は、身が裂けやすいから鮭という。
- 目玉の親父は寝る時、目をつむっている。
- 警視庁のピーポ君には家族がいる。
などなど・・・・・・。
2002年11月30日(土) [長年日記]
中学の同窓会に行ってきました。なぜこの時期なのか、よくわかりませんが。とにかく、成人式以来です。
会場である地元の飲み屋へ行くと、あらかたの面子が集まっていました。そして。
「お前、変わってないな〜。」
そうか。
「大学院行ってるのか。すげぇなぁ」
そうか。
「(彼女)できるって。名大行ってる、ってアドバンテージがあるんだから。」
そうか?
「まず自分が変わらなきゃ。とりあえずそのメガネをコンタクトにしよう。」
そっか・・・・・・。
成人式の時にも感じましたが、いろんな人生があるものです。23歳にもなれば学生が少数派なのはわかっていましたが、20名ほど集まった中で学生なのは、自分を含めて5名。フリーターやってる奴もいれば、OLやってる奴、工場で働いてる奴、ピアノ教師やってる奴、にゃも(女体育教師)になる奴、結婚して主婦になってる奴、人に言えない仕事してる奴。自分が持っている常識がいかに狭いものか痛感します。
会そのものは楽しかったです。ハニー(担任)がからんでくるし、「イソギンチャク」発言が飛び出すし、カラオケで脱ぎ出す奴もいるし。実家に戻ったのは深夜2時。また、よろしく。
ところで、高校のクラス会はやらないのか?>幹事
訪問者数 今日 昨日
携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。
管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。