すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年08月14日(土)

今日はお出かけしない。だってお盆だもん。


2001年08月14日(火)

今日は久しぶりに天気予報が「晴れ」と言い切ってくれました。院試まであと2週間ですが、最近の生活があまりに不健康なので、たまにはと思いツーリングに行ってきました。と言っても、起きたのは11時頃(これでもいつもより2時間早い)で徹夜敢行する気もないので(明日バイトだし)、片道2時間くらいで行ける近場に行ってきました。で、行ったのは鈴鹿スカイライン(R477)と石榑(いしぐれ)峠(R421)です。鈴鹿山脈を2度越えました。

食事をした後、R23で四日市へ。途中飛島インターから湾岸弥富インターまで伊勢湾岸道の下を走ったりしてみました。そして、湯の山温泉の案内に従って市街地をするする行くと、いつの間にかR477になってました。菰野町内で渋滞にはまったり、日差しが強くてやたらのどが渇いたりしましたが、2時過ぎにはスカイラインの入り口に到着。ロープウェイにも乗ろうと思いましたが、スカイラインの案内に従ってするすると行ってしまったので下から眺めることしかできませんでした。けれど峠からの四日市の眺望は素晴らしかったです。で、山を越えて滋賀県へ。メインルートじゃない方向へ国道が曲がっているので、そちらへ曲がります。どうやら温泉があるみたいで(かもしか温泉)、キャンプ場みたいになってるっぽかったので、家の手伝いをしているのであろう中学生と思われる女の子からかき氷を買いました。土山町から日野町へ、今度はR307を北に向かいます。当初は多賀まで北上してR306で山越えしようと思ったのですが、時刻がまだ4時台だったことと、ついつい案内に誘われて、R421石榑峠越えとなりました。

石榑峠は、その方面では有名なのですが、(国道のくせに)あまりに狭い区間があって、そこに大型車が入らないように手前にコンクリートのブロックを置いているのです。これを「いじわるブロック」と呼んでいたりします。ブロックの間隔はわずか2mで、大型車はもちろんRVでもひっかかるかもしれない幅です。もちろん二輪はスイスイスイ。それを見てみたいというのもありました。で走ってみると、しばらくは快走路なんですが、ちょくちょく「石榑峠三重県側、2t車以上通行止め」の案内看板と幅2mの標識が登場します。それでもやけに車が多いので、まさかこれみんな峠を越えるつもりか?と思っていたら、沿線にキャンプ場がたくさんあって、大にぎわいでした。そのキャンプ場を過ぎると、味わいのある区間。森林浴満喫、名水がわき出ているところもありました。すれ違いのできない区間が10kmほど続いて、峠に到着。ここまででも十分「酷道」なのだが、これまでの案内看板は「三重県側」という書き方をしてきたから、峠を越えたらさらに酷道になるのでは、と思っていたら、峠にいじわるブロック。その先は、すれ違い不可はもちろん待避所なし、ローギアに入れてエンジンブレーキ効かせないと恐ろしい急勾配、かつ荒れたコンクリート路面。そんな区間が1kmほど。いやぁ〜ここまですごいとは思いませんでした。これを体験してしまったら、この後なんてすれ違いできなさそうでも快適な道です。いやはや。宇賀渓キャンプ場を過ぎると道も良くなり、あとはR421を桑名まで完走して帰りました。

今回のツーリング、「日焼け面積を増やそう!」ということで、あえてノースリーブのTシャツを着ていきました。そしたら、真っ赤。ひりひりしてます。たった半日なのに・・・・・・。


2003年08月14日(木)

朝、7時過ぎに起きる。やはり雨が降っている。憂鬱だけど、2日間降られずにすんだのだ。仕方ない。

YHをチェックアウト、せっかくなので寺にお参り、灯台を外から見学。第五管区海上保安本部も外から見学。掲示板には、青い羽根募金のお願いとか、魚釣島(尖閣諸島)に上陸を試みた中国船を追い払った話とか。

ふもとへ下りる。高知方面へ向かって国道を歩き、バス停を探す。が、1km以上歩いても見つからない。どうやらバスは旧道を走るらしい。旧道を歩き始めると、バス停を見つける前にバスが来てしまった。手を挙げたら、乗せてくれた。

やれやれ。

奈半利。ここから、ごめん・なはり線。汽車の時間まで1時間半もあるので、奈半利の郵便局と、隣町(田野町)の郵便局へ。浜口雄幸の出身地らしい。

奈半利駅。気合い入っている。賑わっている。来たのはオープンデッキのある特別仕様車。でも、こんな天気では嬉しくもなく。

安芸駅、途中下車。ここも気合い入っている。ここまでの途中駅、どこも金かけてきれいな建物を整備してる。郵便局2局。すれちがいのできない道のとなりに、それと同じくらいの幅の水路。しかも、柵の類は一切なし。久々に駅までマラソン大会。

続いて、のいちで途中下車。郵便局見つけられず。

後免。さみぃギャグは省略。のりかえ。意地でも特急。

高知。突然話しかけられた。高校(および幼稚園)の友人だった。たぶん卒業以来。びっくり。なんでこんな所に、と聞くと、帰省中だとか。それなら、そいつのほうがさぞかしびっくりしただろう。喫茶店でしゃべる。近況報告。そいつは新潟で働いてるとのこと。そりゃそうだ、何かイベントがない限り、同期は社会人2年目だ。

豪雨だが、桂浜へ行くことにする。バス、以外と時間がかかる。龍馬像を眺める。眺めておしまい。浜へ。これはいい。景色がきれい。波の音が気持ちいい。水族館があるが、時間が遅いのでパス。闘犬場があるが、入場料2,000円とかぬかしやがるのでパス。とりあえず、ごっくん馬路村。

土佐電桟橋線、事実上の引き上げ線(岸壁通〜桟橋通五丁目、およそ20m)を含めて全塗り。

続いてJRで伊野へ、東西方向の塗りつぶし。伊野から後免へ直接行く便はないので、はりまや橋で乗り換える。が、終電(21時台)の都合もあり、あきらめる。

商店街の中にあったお好み焼き屋で夕食にする。夜行列車までの時間をいかにつぶすかがポイントだったが、効果はいまいち。

結局、発車1時間前に駅到着。似たような難民、もとい、旅人が待合室を占拠。

ムーンライト高知。座席グリーン・桟敷グリーン・普通の座席指定が各1両。どうせ眠れないだろうから、睡眠薬を飲んで、とっとと就寝。充分効くとはいえ、最初の頃に比べたら効きが悪くなってるなぁ。

寝ている間に、JR四国全線完乗。あとは境線と木次線のみ。


2006年08月14日(月)

うどん巡礼 2日目

今日はうどんだ。何が何でも、うどんだ。

しかし時計はすでに10時。出遅れた!

うどん屋の紹介は省略。知りたきゃぐぐれ、勢いで行くぞ!

池上製麺所@高松

50分待ち。(1050→1140)これだからお盆は。

るみばあちゃんだ!

うまいっ!

1玉、卵、天ぷら \200

がもう@坂出

到着すると、「本日終了」の看板。まだ12時20分なのに。

でも行列はできているので、並んでみる。

15分でうどんにありつけました。

うまいっ!

おか泉@宇多津

55分待ち。

うまいっ!

冷や天おろし(c) \890

それから

炎天下で汗かきまくったため、丸亀のユニクロに寄ってTシャツを追加。

あとは、松山へ向けて国道11号を西へ。

善通寺から峠を越え、三豊市(旧三野町)に入る、そのとき。

・・・まんじゅうだ。鳥坂まんじゅうだ。

どうバカセンサー大いに反応!

ご購入!(10個入り300円)

即、いただきます! うまいっ!

松山

やまぽん氏(大学の先輩)が住んでいる寮に泊めて頂きました。洗濯もして頂いちゃいました。

ありがとうございます。

道後温泉は観光客であふれていたので、有名な道後温泉本館ではなく、椿の湯へ。


2007年08月14日(火)

ホバークラフト

大分に寄った目的は2つ。ラクテンチのケーブルカーに乗ることと、ホバークラフトに乗ってみたいということ。

まずはホバークラフトで大分空港へ。空中に浮くので水陸両用、高速船のようで高速船じゃない、浮いてるのに波の影響意外と受けて揺れる、小回り効かないから横滑り、など。なかなか楽しい。

ラクテンチ

大分空港からバスで別府へ。ラクテンチ方面のバスはちょうど行ったばかりで、2kmほど炎天下を歩いてしまった。あぢい。たまらん。

ラクテンチのケーブルカーは、ラクテンチ(昭和の遊園地)に行くためにあるので、乗るためには入園料も払わなければならない。入園料とケーブルカー往復、セットで1,000円。「ケーブルカーだけってないですよね」と聞いてた、いかにも鉄ヲタのおっちゃんがいらっしゃった。同類だけど、一緒に扱われたくないなぁ。

ということで、下りはハイキングコースを使って、ケーブルカーに乗らずに降りてきた。かなりの急勾配、しかも出口がケーブルカー乗り場とは別のところ。これって、入園料払わなくても上に行けちゃうんですが・・・。

ゆふいん

あとは、福岡に向かうだけ。

ゆふDX4号で湯布院へ、一風呂浴びて(気持ちよかった〜〜〜)、ゆふいんの森で博多へ。

福岡では、一蘭→キャナルシティのラースタ→屋台と、3杯(+替え玉1)ラーメン食べちゃいました。。。


2008年08月14日(木)

無事帰国しました。

14:20発JL732にて帰国しました。

まだ成田空港ですが。

明日一日かけて帰省します。

日記は追々…って、イタリアの日記も2日目で止まってますが(汗)


2009年08月14日(金)

なら燈花会

今日・明日と、春日大社の万燈祭が開催されます。

今回の近畿周遊は、これがメインです。きっかけは、さだまさし

夕方奈良に到着したら、「なら燈花会 本日最終日」という看板が出ていて、浴衣のおねえさんがたくさんいました。

期せずして、一番いい日に来たようです。

奈良の大仏様を拝んだり(無料拝観できた)、二月堂・三月堂を見物したり(この辺りはライトアップされていない)。

春日大社の灯籠は、直江兼続のものから昭和時代の誰それのものまで、時代をまたぎ。

ろうそくの灯りを見ながら、ゆるゆると歩き回っていました。


2010年08月14日(土)

ラディッシュ

名古屋に帰ってきたwa氏といっしょに行ってきました。おそらく2年ぶり。

お兄様は顔を覚えていてくださいました。母ちゃんは奥で忙しく小倉トースト作っていました。

通院していると聞いて心配していましたが、腰が痛くならないよう、予防のための通院だそうです。元気で何より。

久々に大須

そのあと、大須をうろうろしていました。

しばらく来ていないので、店がかなり入れ替わっていました。GoodWillのエロゲービル(俺の通称)がまんだらけになっていたり、etc...

豊田スタジアム

そして、豊田スタジアムでのJリーグ名古屋×浦和戦を観戦してきました。言いだしっぺが来ないというびっくりな展開でしたが(笑)。

豊スタで試合を見るのは2度目。バックスタンドの浦和寄りで観戦したこともあり、浦和サポの迫力には圧倒されましたが、試合は3-1でグランパスの勝利!これで首位。ま、今ではなく12月にどこにいるかが肝心ではありますが。


2011年08月14日(日)

■本日の旅程

・ヤンキースタジアムでMLB観戦→雨天中止

・グランドセントラル(中央駅)見物

・五番街〜六番街闊歩

・エンパイアステートビル登頂

朝起きたら

まさかの13:30!これですべての予定が狂った。

試合始まってるじゃん!と焦るも、外は雨…。HPを確認したらpostponed(延期)とある。

よって、今日の予定は真っ白。もう昼過ぎだし、雨だし、出かける気も失せる。

とりあえず近所のマクドで朝食(汗)と情報収集。美術館などは夕方で閉館なので夜のエンターテイメントを探してみるが、今日は日曜日、ブロードウェイも休演日だったりする。

とりあえずマンハッタンを歩いてみますか、ということで、地下鉄に乗る。

Grand Central

室内で楽しめるところということで、Grand Centralへ。名前にふさわしい豪華な駅で、

Audio Tourも実施されています。ただ、現在は(今までも?)ニューヨーク近郊の路線しか発着していない様子。

駅構内の本屋で、しばし立ち読み。あらかじめLonely Planetのアメリカ全国版ガイドブックのPDFをiPadに落としておいたのだが、やっぱり紙のガイドブックが欲しくなって、ミシュランのニューヨークガイドとLonely Planetのボストンのポケットガイドを購入。

5th Street

それから、五番街を闊歩。ウィンドーショッピングしているだけでも楽しいです。こんなところにユニクロ建設中(秋にオープン)。

その中に、ひときわ目立つ教会(セント・パトリック大聖堂)が。今日は日曜日、ミサを開催中。夕方6時前だったので、ちょうど終わるところ。

五番街を北へ向かって歩いていると、セントラルパークとの角に出ます。ここで五番街闊歩は終了、次は六番街…と思ったらApple Storeがあったので、雨宿り&休憩がてら寄り道。お膝元とはいえ、雰囲気も扱っているものも日本と変わりありません(当たり前)。ここでマウスとか(ドル建てで)買っておいたほうが安いよな…と思ったけど、そこまでして買うものはないので撤収。

6th Street

今度は六番街を南下。道すがら、本物のLOVEを見つけたり。

ロックフェラーセンターがあったので、寄ってみました。午後8時を過ぎ、そろそろ日が暮れてきました。自分は今摩天楼の真っ只中に。

Empire State Building

そして、エンパイヤステートビルに上ります。日曜夜にやってる観光地はここくらいしかなかったのね。

日曜夜、しかも雨模様とあって、お客はまばら。自分の前は日本人で、観光地だけに何とか日本語も通じるっぽかったですが、英語特攻。おかげでまた中国人に間違えられました。アジア系の顔を見たら第1候補が(数の多い)中国人ってだけなのかな。無料でAudio Guideを借りられるので、聞く気はないけど日本語版を借りてみます。

84階の展望室からは…何も見えません(哀)。雲の中で、ビル自体のライトアップに照らされて真っ白(汗)。この展望室は外に出られるのですが…風が強くて傘を飛ばされそう。この高さから傘を飛ばせば…おお怖い。

そうこうしているうちに雲の切れ間に入ったようで…下界が見えました。いやぁ摩天楼の夜景は美しかったです!(写真はタイムスクエア方面)

100階の展望台は別料金だし、この天気なので、これで満足して降りてきました。もう夜11時、結局

夕食はバーガーキングに。今日ハンバーガーしか喰ってねぇよ。。。


2012年08月14日(火)

Genius Barへ行ってみた

ずいぶん前から、愛用のMacBook(Early 2008)のバッテリーが妊娠してます。もう何ヶ月だろうw 駆動時間は別としても、一応バッテリーとして使えてはいます。

Mountain Lionに対応してくれないのでMacBookごと買い換えようかと思いましたが、いやいや4年でPCを買い換えるなんてブルジョワなことはできないと思い直し、バッテリーを交換することにしました。

ネットで調べてみると、「Genius Barに持っていけば「今回だけですよ」とか言って無償交換してくれる」という噂があったので、試しに持って行ってみました。都会バンザイ。

で、結果は…有償修理となりました。ちぇっ(笑)。ただ、Apple Storeで純正品を買うと15,800円ですが、Genius Barで請求されたのは9,000円ほど。「保証期間が違う」と言っていたけど、互換品かな?Apple自身がそれを扱うのも妙な気が。互換品なら、別ルートでもっと安く手に入りそう。

ついでに、「Time CapsuleにUSBハブつないだら認識しないんですけど」と聞いてみたら、「あ、それはダメです」とあっさり言われました。ネットワークプリンタ計画断念orz


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。