すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2004年
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2004年08月11日(水) 夏休み帰省道中(6) [長年日記]

通潤橋

ここを宿泊場所にしたのは、(単に)通潤橋が見たかっただけです。

いつかの数学(算数?)の教科書にこの橋が載っていて、橋の中央から放水していました。放物線を表現したかったのだと思いますが、知らない橋の迫力に、ちょっと惹かれていました。

さて。私が訪れたときは、橋は放水していませんでした。そもそも灌漑用の水路橋なので、しょっちゅう放水していては水が送れません。看板によると、土休日の正午に放水をするそうです。あと、観光バスが来たときなどは「有料で」放水するそうです。一回5,000円。阿漕だなぁ。

高千穂

車をさらに山のほうへ進めて、高千穂へ。朝食がまだだったので、高千穂ならジョイフルがあるだろうと国道を走っていたら、本当にありました(笑)。

高千穂なので、天岩戸神社へ行きました。天照大神がお隠れになった天岩戸は、神社(本殿)と川を挟んで反対側にあります。で、本殿の扉は閉じられていました。お願いすれば(無料で)講釈付きで拝観できる、とのことでしたが、面倒なのでやめてしまいました。今思えば後悔。

天安河原へも行きました。こちらは立ち入りができます。石を積み上げてお祈りをするらしく、ちょっと異様で気を遣う風景でした(石を崩しちゃ罰が当たりそうだもの)。

私も、一つだけ石を積みました。

高森〜高千穂

高千穂峡は駐車場が満杯だったので通過。阿蘇方面へ向かいます。

道中に、「トンネルの駅」という施設がありました。高森〜高千穂に敷設されるはずだった鉄道の、完成してしまっていたトンネルを、焼酎の貯蔵庫として利用している施設です。そこには、高千穂鉄道で走っているはずのディーゼルカー(TR300形)が・・・。ここにいるということは廃車になったということだが、まだ新しいのになぜ?

ともかく、個人的にはたまらない(笑)場所なのですが、試飲できない(させてくれるのに)のが悔しい。

南阿蘇鉄道

高森に着くと、ちょうどトロッコが発車する時間だったので、乗りました。

お盆の最中ということもあり、人でいっぱいでした。特に、トロッコの帰りのディーゼルカーが・・・。

阿蘇の山を越え、やまなみハイウェイへ。

途中、一の宮温泉センターで入浴。施設はまあまあだが、何より安い!温泉で300円ぽっきり。

そして、やまなみハイウェイは、バイクで走ったらさぞ気持ちいいだろう、というくらいステキな道でした。来てよかった。

帰るぞ。

玖珠からR210を久留米へ向かい、久留米ラーメン。

MLの方に迎撃していただき、福岡まで同行。さらに迎撃を受けました。深夜にもかかわらずありがとうございました。

なぜか飯塚・直方経由で高速に乗り(八幡IC)、吉志PAで就寝。

本日のドライブ

熊本県矢部町→大分県久住町→福岡県北九州市418.3km、走行距離累計2778.7kmでした。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。