すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2008年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2008年10月18日(土) [長年日記]

体調は良くはないが、昨日よりはまし。

よって、「走れば治る」*1の格言に従い、紅葉狩りドライブに行ってきました。

行き先は、奥只見。最近は尾瀬へのアクセスルートとしてPRしているところです。

奥只見湖へ向かうシルバーラインは次の機会にして、目指すは「酷道」352号。かつては未舗装(1990年代)だとか時間帯一方通行・二輪通行止め(〜2006年)というほどの酷な道。

走ってみると、すれ違いできない箇所は意外と少なく、比較的普通の「酷道」でした(とはいえ初心者は絶対お断り)。とはいえ、酷道は酷道、すれ違いには気を使います。対向車が多く、その中でも関東地方の車、年配の方の車が目立ちます。R352がどういう道か知ってて選んでるんだよね?

枝折(しおり)峠は紅葉もすばらしく、一山まるまる真っ赤に輝いていました。写真を撮ってる方も多く見かけました。

さて、当初は枝折峠を抜けて、銀山平からシルバーラインで奥只見湖へ、帰りは全線シルバーラインで帰ってこようと思いましたが、奥の方が紅葉が綺麗だったため、勢い余って福島側へ抜けてしまいました(笑)。こちらは沢を渡る箇所がいくつもあり、秋晴れにも関わらずそれなりの水量があったため、雨振ったらどうなるんだろう・・・と考えてしまいました。

尾瀬への入り口・御池を過ぎてしばらく行くと、ようやくまともな道になりました。酷道と呼べる区間はおよそ50km、なかなかハードな国道でした。病み上がりでこれは、ちょっとやり過ぎだったか。

檜枝岐(ひのえまた)村で「裁ちそば」を賞味してきました。十割なのにのどごしよく、美味しかったです。

*1 体調が上向きになってきたら、好きなことをして気力を回復させましょう、そしたら病は気からで治っていきます、ということ。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。