すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2010年
5月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2010年05月16日(日) [長年日記]

ほたるいか

春はホタルイカの季節です。で、毎年、「今年こそホタルイカ漁を見に行こう」と思いながら、行けていません。そうこうしているうちに5月になって、漁の見学は終わってしまいました。

ならば、これがラストチャンスと、滑川の「ほたるいかミュージアム」へ行ってきました。3月下旬〜5月いっぱい、生きているホタルイカの発光を見せてくれます。(でもって、この期間だけ入館料が高くなります)

ライブシアターでは、自分で網を持ってホタルイカを驚かして、発光させました。触手の先に強い光を出すところがあり、そのほかに全身が淡い光を出します。

また、水槽では、ホタルイカを直接触ることができます。

だからって・・・

「食べないでください」

ここは水族館のはずです。

親不知

帰りに、以前から気になっていた親不知旧道を探索してみました。

ホテル前の「天険ポケットパーク」に車を置いて、明治時代に開削した道路(現在は「親不知コミュニティロード」という遊歩道として現役)を歩いてみました。

さらに、ここから海岸(65m下)に降りられる階段があったので、江戸時代の困難さを感じるために降りてみました。

海岸は、ほんとに断崖絶壁でした。ここ通ったの?平らなところ、あるの?

親不知「天険」を臨む

この海岸を通らずにすむというのは、ものすごく便利で安全なことなのだ、なるほど「親不知」だ、と痛感しました。

降りる途中に北陸線の旧トンネルがあって、ちょっと興奮(笑)。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。