すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2011年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


2011年09月10日(土) [長年日記]

片貝まつり奉納煙火

今年も片貝の四尺玉を堪能してきました。

奉納煙火とは何ぞや?という方は、この映画を観てください。ただの花火大会ではございません。

今年は金・土なので、昼間の三尺玉も含め土曜日(今日)に行きました。

とはいえ、4年目にして初めての週末、どれだけ混むかわかりません。週末のおわらなんかひどかったもんなぁ。

ということで、午前中に場所取り参戦。12時半には現地到着、境内は初めから諦めて片貝小学校のグラウンドを目指します。

1時前では、グラウンドの半分弱くらいしか埋まっていませんでした。気合い入れすぎたか(汗)。東京からの友人も合流。

1時からの「昼の部」を鑑賞します。まぁ煙玉です、風になびいて形がすぐ崩れてしまいます。でも、2時の三尺玉は、やはり音の迫力ありますね。

これから夜7時半の夜の部開始まで、ひまつぶし。ワンセグでラグビーW杯の生中継観てたり(日テレよくぞ中継してくれた!)。

グラウンドは3時半頃、おそらくイオン小千谷からのシャトルバスが到着してから、残りの半分くらいの空きが続々と埋まっていきました。

そうこうしているうちに夜7時半。持ってきた暇つぶしの雑誌や本、ほとんど読めずじまいだった・・・。

花火の美しさと放送の面白さは、いつものとおり。

今年もありがとうございました。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。