すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
2013年
4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年04月08日(木)

再びバイクで美濃へ遠征。

今度はもっと早く家を出ようと思ったのに、前回同様、9時起きの10時出発。前回と同じルートでは旅行貯金できないので、今回はR155を春日井方面へ行ってみることに。

まずは保見団地内で旅行貯金。ポルトガル語(だと思う)の掲示物がいっぱい貼ってあったり、マンションの上の階から私の理解できない言語による会話が行われていたりと、日本じゃないみたい。これじゃシンガポールだ。

次は瀬戸・菱野団地内で旅行貯金。バスについていった甲斐あって、すぐに発見。

「みどりの窓口のあるバス停」として有名な瀬戸記念橋と瀬戸追分の前を通り、R155を春日井へ。このまま小牧へ行ってR41では遠回りであることが判明したため、高蔵寺ニュータウン内を突っ切ってR19へ出て、犬山経由にしようとした。途中、高蔵寺ニュータウンで郵便局を発見し、ちょうどお昼だったのでインドカレーをいただく。もちろんナン。ついでに本屋で地図の立ち読み。

R19から小牧東インター道路へ。料金20円。続いて尾張パークウェイ。料金50円。

犬山橋に出たはいいが、車は来るわ電車は来るわ、でもって右折なので線路を横断しなければならず、走りにくいったらありゃしない。

R21を坂祝へ、県道で関へ。前回比1時間遅れで到着。とりあえず美濃へ。

美濃では、まず真っ先に郵便局へ行って、通信販売の申込書を取り寄せてしまった「美濃町線廃止記念ゆうペーン」を買う。大したことなかった。

美濃駅へ。今のところ駅舎、線路ともそのまま残っている。前回と変わったのは、駅名標がなくなっていることと、一部看板が外されて床に置いてあったことくらい。他の駅も同様で、雰囲気としてはいつ電車が走ってきてもいいくらい。レールは錆びかかっていて、金色の輝きを見せている。踏切は、遮断機にカバーが被され、レールの上にアスファルトがしかれ(レールの撤去はしていない)、線路側に柵がしてあった。目立ったのはそれくらい。キロポストや勾配標も残っていたが、帰りがけにそれらを積んだ名鉄の軽トラックを見かけたので、これから順次撤去していくのだろう。

やはりここまで来たのなら、名鉄完乗のタイトルは保守しておかないと。関駅から新関駅まで、走っても2〜3分で着く距離を160円払って電車に乗る。何と新設の踏切は、電車が道路の直前まで来ないと鳴り始めない。何たる暴挙。

帰りはR156で岐阜を経由する。と言うのも、市ノ坪で590形や570形がどうなっているかを調べたかったから。で、結果は、591と593が寝てた。この2両はモケットが張り替えてあったので、ひょっとしたら岐阜市内線に転用して570形を玉突き廃車にするのではと考えたのだが。5月10日の改正を待ってみないと分からないか。

それから、R22、R302、R41を通って鶴舞中央図書館へ。国鉄百年史の返却。資料に目星を付けておく。

あとは素直に帰りました。寒いのがまんして飛ばしていった結果、鶴舞から家までジャスト1時間の新記録。ふつうは名大から家まで1時間。

今日の走行距離196km。


2000年04月08日(土)

本格的引っ越し。机を運び込む。ただその前に、現在の部屋から机を運び出せる環境にしなければならない。時間がかかる。


2001年04月08日(日)

鳥取に行ってみる。この春休み、最初で最後の「鉄」旅行。家のもみまきをサボって行ったので、かなり罪悪感あるけれど。

朝。がんばって4時半に起きる。昨日は徹夜明けのくせに遅くまで起きていたので、起きられるか心配だったが、何とか起きられた。着替えて出発、まだ地下鉄は動いてないので自転車で千種駅まで。朝食は吉野家。

5時38分発の名古屋行きに乗り、名古屋から5時50分発の美濃赤坂行きに乗る。この美濃赤坂行き、なんと2両。おかげで座れず。寝たかったのに。我慢して大垣で姫路行きに乗り換え。西日本の車両なのでよみうりテレビの広告とかあって、うれしくなる。たったこれだけのことなのに。座れたので寝る。米原で向かいのホームの新快速に乗り換え、また寝る。休日は8時半に大阪駅に着ける。大阪駅で向かいにいた新三田行きの普通に乗り換え、川西池田で東西線から来た快速にスイッチ、篠山口へ。この間、かなり寝てた。福知山線は乗ったことないから起きていようと思っていたのだが、睡魔には勝てず。けど、起きていた時に見た景色は、けっこういいものだったぞ。また乗ろう。

篠山口からは福知山まで特急を使う(北近畿3号)。こうしないと日帰りにならないのだ。福知山からは養父まで普通電車に乗り、養父から浜坂までは特急に(はまかぜ1号)。これも日帰りにするため。篠山口から城崎まで一気に特急に乗っても結果は同じで、そのほうが安上がりなのだが、一気に行くと浜坂(何もない所)で時間が空いてしまうのと、どうせ乗るなら面白い方を、ということで、この選択。またキハ181(はまかぜ)に乗れたぁ。山陰の海の風景は綺麗だ。国立公園に指定されているだけある。餘部鉄橋も渡った。やはり高い。浜坂からは普通列車(タラコ色キハ47。やっぱこいつにはこの色だ)の窓を開けて、ボックスを占領。そしたら知らない間に寝ていて、気がついたら鳥取に着いていた。

鳥取は意外と都会だ。この「意外と」の真意を問われても困るが。1時間くらい時間があるので駅前を散策していたら、川沿いに桜並木があって、お祭りをしていた。ぶらぶら歩く。桜は散りかけていて、葉の出ている木もあったが、桜吹雪がいとうつくしき。お茶会も風流だし。それにしても暑い。一回りして駅に戻る途中に情報コーナー(商工会議所)があって、インターネットやり放題みたいだったので、アメダスから鳥取の気温を見てみる。14時現在で24.9度(名古屋は21.7度)。かなり高い確率で夏日。暑いわけだ。ネットに昂じていたら発車時間間際になってしまったので、駅まで猛ダッシュ。

14時59分発、因美線智頭行き。そこそこ客が乗っていて座れなかったが、最初の駅でかなり降りた。おかげでボックス占領、窓を全開にして涼を取る。すずしぃ〜。智頭で津山行きに乗り換え。ここから先、びっくりするくらい線路規格が低くなる。20パーミル以上のきつい勾配、15km/hや25km/h制限のカーブ、県境のトンネル内にはなぜかバラストがない。こんなところをよく急行が走っていたなぁ。県境を過ぎたらぽかぽか陽気にうとうと、気がついたら東津山でした。17時08分津山着。

津山から姫新線で姫路へ出られればいいのだが、今日は休日、列車がなくて姫新線では帰れない。そのため、高速バスで大阪へ帰る。学割使っても2140円、安いけど安くない。狙っていた18時発ノンストップ便は発車の1時間前だというのに満員だったが、臨時便が出るというので、それに乗ることに。発車までの時間に、近くにあったトマ・オニで夕食。臨時便は18時前でもバスが到着し次第、定員になり次第発車するとのこと、のんきに夕食食べてる場合じゃないかもしれんが、ここで食べておかないと名古屋に戻るまで食べられないので食べてしまう。臨時に間に合わなかったら定刻のに乗ればいいや、くらいで。

で、結局臨時便に間に合って、最前列に陣取ってワクワク中国道。う〜ん、例えるなら中国道は中央道だね。西宮北から吹田まで渋滞13kmなんて案内が出ていたが、先へ進むにつれて渋滞が短くなっていき、中国池田で降りるまで一度も渋滞につかまることなく行けた。

バスは大阪駅行きだったが、梅新で渋滞してそうだったので新大阪で下車(20時15分到着)。そのまま新快速に乗り換えて、中略で、23時45分、下宿に到着。

さて、どういうわけだか眼底が痛い。寝不足?それとも・・・・・・?


2002年04月08日(月)

大学院入学式。出席しなくても全く問題のない入学式。総長の話が全体の8割を占める入学式。学部の入学式の練習らしい大学院の入学式。

感傷も何もない。


2003年04月08日(火)

餃子のおかげか、鬱になることはありませんでした。こんなの何週間ぶりでしょう。

とは言っても、鬱の原因は何も改善されていないので、いつまた鬱に転落するかわかりません。

結果、寝る頃にはもうダメでした。餃子の効力、およそ24時間。


2005年04月08日(金)

むぅ

仕事がちょっと延びて、7時に帰宅するつもりが7時半になってしまいました。

昨日までに書留とペリカン便の不在通知が来ていたので、今日の7時以降に届けてもらうようにしておきました。

帰宅したら、2つの不在通知。・・・・・・がっくし。

しかも、帰宅途中に聞いていたラジオでは、川上が小久保に満塁弾を喰らう。・・・・・・がっくし。


2006年04月08日(土)

GWは

前半は田植えのため帰省。後半は休日出勤です。

代休でどこに行こうか。東北か四国か九州のつもりですが、まだ決めていません。

そろそろ決めないと、飛行機のチケットが・・・。

今年は一度は交流戦見に行きたいなぁ。宮城と西武ドーム行って12球団本拠地完訪させちゃいたいしなぁ。


2007年04月08日(日)

アンパンマンには出てこない○ンドンマン

全日本チンドンコンクールを見に、富山へ行ってきました。

穏やかな天気な上、ちょうど桜が満開で、チンドンのお囃子も楽しく、いい気分です。これでビールが飲めたら最高なのだけど。

チンドンコンクールって、なんじゃそれ、と思う方も多いと思いますが、全国からプロのチンドン屋が集結して、その技を競うわけで、そのまんまですね。

それにしても、富山の人は「受け身」だなぁ。

第30回記念血ぃ吸ぅたろか活動

高校以来、通算30回目の献血をしました。28回から30回に5年以上かかってますが。

30回目になると記念品をいただけるのですが、使い道がありません。

なぜか職場の後輩に会いました。

FESTA総曲輪

9月オープン予定の新しい富山大和(←デパートね)。

ここの7階に紀伊國屋書店が出店、わーい、という話を以前書きましたが、地元商店街が出店撤回の陳情を出したみたいです。

なんだい、スタバはOKで紀伊國屋はあかんのかい。総曲輪地区に人を集めるのが先決じゃないんか。

とはいうものの。新・富山大和の目の前に、現在のところ富山最大規模の書店*1があるのですが、ここはモロ影響受ける、つーかたぶん経営成り立たなくなると思う。生活かかってるから必死だろうなぁ。

*1 呉西の方は文苑堂の福田本店を、名古屋の方はマナハウスの1〜3階までを想像してください。


2009年04月08日(水)

Podcast

iPodは持ってません。そこまでして音楽を聴く人ではないのです。

高速1,000円が始まり、以前に増して長距離ドライブの機会が増えました。

普段は、MP3をCD-RWに焼いてカーステレオで流しています。音楽を聴くのはほぼ車の中なのです。

しかし、長距離ドライブとなると一日中運転しているわけで(汗)、音楽ばかりでは飽きてきます。そこで、去年見つけた鉄音アワーのようなインターネットラジオはないか、とPodcastを探してみました。

そしたら、普通のラジオ番組をPodcastにしたものが結構あるんです。

例えば、以前から気になっていた文化系トークラジオLifeとか、日曜朝のくせにゆるい安住紳一郎の日曜天国とか。

・・・てか、大半がTBSラジオがらみ。ラジオはいいんだよな、ラジオは。

聞けば聞くほどをPodcast化希望。


2010年04月08日(木)

バカ募集

UXファンフェスタ「水曜どうでしょうファンの集い」

一緒に行く人いないかな?鋭意募集中。(面識のある方に限る)

在京の方でも、ほら、ウィークエンドパスとかあるし。

当落が直前にならないとわからない、というのは辛いところではあるけど。

走れば治る?

車がないので、毎日電車通勤です。おかげで、嫌でも一日1時間弱は歩いています。

ふと思い立ったので、川沿いをジョギングしてみました。

片道1.4kmですが、意外にもノンストップで走れました。毎日歩いている成果か?

せっかくなので、続けてみようかと思います。


2017年04月08日(土)

紀伊半島一周の旅 2日目

今日は一日アドベンチャーワールド・・・の予定でした。

一日中、本降りの雨。

大人だけなら傘さしてでも見に行くけれど、2歳児連れてはきつい。

泣く泣く回避しました。子供が物心ついた頃にまた来よう。

代わりに、雨でも楽しめるところということで、京都大学白浜水族館へ。私は結構面白かったのですが、展示がサンゴとかヒトデとかナマコとかウツボとか魚以外のものも多く、妻アウト。

あとは、連泊ということもあって、宿でのんびり。


2020年04月08日(水)

進級式

幼稚園の進級式(親同伴の始業式)に行ってきました。今日から娘は年長さんです。

例年であれば、ホールに集まって理事長・園長挨拶から担任紹介まで行い、その後各クラスの教室で荷物や教材の受け渡しなどを行う1時間コースです。

今年は、各クラス3組程度になるよう時間をずらして、園庭から直接教室に入り、放送で園長挨拶、担任から直接挨拶、荷物受け渡し、以上。15分で終了。もちろん入り口では手指の消毒をします。

うちの幼稚園(三重県)は、明日以降予定通り保育を行うそうです。送迎バスもあります。検温と体調の申告は必須で、欠席しても出席扱いにします、とのことです。

幼稚園での感染リスクは、そりゃありますが、5歳児がずっと家にいてまとわりついてくる生活は、もう限界です。新しいクラスに慣れさせる必要もあるので、当面幼稚園に行ってもらいます。

(3月の自由登園期間に欠席したのは、20人中うちの子含め3人だったらしい)


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。