すべてがネタになる
2023|03|
|
|
※意見には個人差があります。(c)さだまさし
※つっこみ機能は終了しました。
2003年04月06日(日) [長年日記]
実家で癒されてきました。それからバイトへ行きました。バイト中に落ち込むことは今のところありません。
ここで悩んでる理由をちゃんと書いておこうと思います。自分の考えを整理するためにも。
とにかく、進路を決められません。
ここ2年の研究室生活で、自分は「やりたいことしかできない」ことが、よーくわかりました。
では、自分は何がやりたいのでしょう?
これは、ここ半年以上ずっと考えてきたことです。友人に相談したり、R-CAPなんて自己診断テストも受けてみたりしました。
SEという職種を考えましたが、世で言われているほどハードな仕事に耐えられるほど意欲があるとは思えません。(一応話は聞くつもりです)
最近はうちの研究室の就職傾向である家電系メーカーも考えてます。けれど、たとえ自分がそれに向いていたとしても、散々尻を叩かれないと本業が進まない私に、研究開発が務まるか甚だ疑問です。(これも一応話は聞くつもりです)
いろいろ考えましたが、それでもまだ結論が出ません。もう4月、早い人は内定をもらっています。
某氏から「手当たり次第、とりあえずやってみな」とアドバイスを頂きました。けれど、それもなかなか難しい状況なのです。
というのも、本業が遅れています。
今の研究室になって1年。今まで散々注意され、叱られ、自己嫌悪に陥り、プレッシャーをかけられ、怒られ、見捨てられかけて、研究テーマを変え、しごかれてきました。そして、ようやく“研究”を始められる(=研究テーマがもらえる)ところまでこぎ着けました。
普通の人に比べ、およそ1年遅れ。ここまで遅くなったのは、すべて自分のやる気のなさに起因します。もう、2年で卒業するためのタイムリミットだそうです。就職活動に時間を取られては本業が進まない、そもそも、そんな状況なのに「就活するので休みます」とは、なかなか言えない。そんなジレンマがあります。
3年計画にすればすべてが丸く収まるかもしれません。けど、こんな所に1年余計にいてたまるか、との思いも強いです。
以上のような進路のことから、人間関係のこと、はたまた「これからの2時間をどう過ごすか」なんてことまで。いくつかの選択肢のうち一つを選択しようとすると、その他の思いが引っかかり、なかなか決断を下せません。どれを選んでも後悔する選択しかできない気がしてなりません。迷っている間に時間が過ぎてしまい、後悔することも少なくありません。
そんな自分に自信がありません。だから、自分を「売り込む」ことなんか、できるわけもなく。(学校推薦の場合は、現在の研究テーマをプレゼンテーションすることを求められる場合もよくあります。今は研究をしていないのだから、プレゼンなどできるはずがありません。)
それが長期間続いて、タイムリミットが迫り焦ってきて、今のような鬱状態になってしまったのでしょう。ストレス解消と銘打って例えば東北へ行ったりしても、原因が取り除けていないので、それをしている間は気持ちよくても、戻ってくれば元の木阿弥、また鬱状態です。鬱は発散できるものではありません。
訪問者数 今日 昨日
携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。
管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。