すべてがネタになる

1998|07|09|10|11|12|
1999|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|08|11|
2019|01|02|06|07|08|09|10|12|
2020|01|03|04|05|09|10|11|
2021|04|06|
2022|05|06|07|08|
2023|03|
1999年
3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

※意見には個人差があります。(c)さだまさし

※つっこみ機能は終了しました。


1999年03月31日(水) [長年日記]

今日は美濃町線末端部最後の日。雨が降らなければバイクで美濃まで行って写真を撮ってこようと思っていたのだが、今日の天気予報は雨のち晴れ。7時半に起きたときは雨だったので諦めていた。

が、9時頃起きたときには雨は上がっていたので、天気予報をもう一度確認して、10時頃出発。

行きのルートは、豊田からR155で瀬戸に、R248で多治見、可児、美濃加茂を経由し、関へ。休憩&郵便局&昼食込みで4時間余り、70km。さすがに肩が凝る。

いつもは1時間に1本しか走らない新関〜美濃間だが、今日は臨時列車が走り毎時2本になると言う。ということは神光寺で行き違いをするということで、神光寺には多くの鉄がいた。八王子ナンバーの車もあったりした。駅名標が新しいのに変わっていたけど、なんでだろう?

松森駅を探してたら、明日開業の長良川鉄道松森駅に当たった。

結局美濃駅まで行ったあとバイクを置いて、美濃〜神光寺を乗る。電車は満員。で、行き違い列車に乗ろうと思っていたのだが、写真撮ってたら失敗。しょうがないので下有知まで歩いた。

下有知から美濃に戻る。美濃駅では中京テレビのスタッフが。でも中継車が見当たらないので生放送ではないみたい。

帰りがけに明日開業の名鉄関駅を覗く。ホントに道路を渡っただけ。ホームタッチではなく長良川鉄道へは前方50mほど歩かされる。乗り換えについては前より便利にはなるけど・・・。

帰路は、各務ヶ原、愛岐大橋、江南、岩倉、西春を経由し名古屋へ。全部県道。青看板と方角が頼り。で、鶴舞図書館で国鉄百年史を借りて、らいぶらりいでコピーして、R153で帰る。

AM-3Pは最後の4つでGood2。がくー。

総走行距離170km、燃費は62km/l。


訪問者数 今日 昨日

携帯からでもこの日記を読むことができます。URLも同じです。

管理人が不適当と判断したツッコミは、断りなく削除することがあります。常識的な書き込みを望みます。